プロジェクトわくわく体操
プロジェクト
わくわく体操
「わくわく体操」が誕生するまで
ある企業の店長、副店長向けに「わくわく社員を育てよう!」というテーマで研修をしていたときのことです。日々の業務で疲れながらも受講していた皆さんに気持ちの切り替えをしてもらおうと急に思い立ち、「わくわくです!わくわくです!!」と声を出し、わくわくポーズをしていただいたのが、この「わくわく体操」が誕生したきっかけです。
不思議なことに、皆さん、笑顔になり、場の雰囲気も一瞬にして明るくなりました。
その後、「わくわく社員増殖プロジェクト」導入の企業の研修時にポーズが増えていき、ミュージシャンの首藤晃志さんに作曲していただき、「わくわく体操」が完成しました。
企業研修の際は必ず、皆さんと「わくわく体操」をしますし、朝礼で導入してくださっている企業もあります。嬉しいことに大学のキャリア教育の授業でも使っていただいています。
不思議なことに、皆さん、笑顔になり、場の雰囲気も一瞬にして明るくなりました。
その後、「わくわく社員増殖プロジェクト」導入の企業の研修時にポーズが増えていき、ミュージシャンの首藤晃志さんに作曲していただき、「わくわく体操」が完成しました。
企業研修の際は必ず、皆さんと「わくわく体操」をしますし、朝礼で導入してくださっている企業もあります。嬉しいことに大学のキャリア教育の授業でも使っていただいています。
「わくわく体操」歌詞・振り付け
わくわくで~す!わくわくです!!
うきうきで~す!うきうきです!!
のりのりで~す!のりのりです!!
もりもりで~す!もりもりです!!
るんるんで~す!るんるんです!!
どっきどっきで~す!どっきどっきです!!
きらきらで~す!きらきらです!!
(向かい合って)
ぴちぴちで~す!ぴちぴちです!!
にこにこで~す!にこにこです!!
わくわくで~す!わくわくです!!
(深呼吸 吸って 吐いて)
わくわくです!!
「わくわく体操」 作詞 中昌子 作曲 首藤晃志 編曲 小澤真 engineer 谷澤一基
うきうきで~す!うきうきです!!
のりのりで~す!のりのりです!!
もりもりで~す!もりもりです!!
るんるんで~す!るんるんです!!
どっきどっきで~す!どっきどっきです!!
きらきらで~す!きらきらです!!
(向かい合って)
ぴちぴちで~す!ぴちぴちです!!
にこにこで~す!にこにこです!!
わくわくで~す!わくわくです!!
(深呼吸 吸って 吐いて)
わくわくです!!
「わくわく体操」 作詞 中昌子 作曲 首藤晃志 編曲 小澤真 engineer 谷澤一基
わくわく体操導入事例【大学のキャリア教育の授業で】
グロナビ代表 中小企業診断士 キャリアコンサルタント 長田 邦博様
グロナビ代表 中小企業診断士 キャリアコンサルタント 長田 邦博様
私は、ご縁があって大学のキャリア教育に携わっていますが、昨今、自己肯定感の低い大学生が多いような気がしています。なにか自信なさげに大人しい感じもします。草食系男子という言葉が、流行った時期もありました。
就職活動となると今まで経験をしたことがないので不安な気持ちになり、就職活動の準備を先延ばしにしたり、周囲の仲間の様子を伺ったりして就職活動を自分事化できず、なかなかやる気のスイッチが入りません。
また、私の授業は、就職活動のhow to do(履歴書やエントリーシートの書き方、面接の受け答え方など)ではなく、How to be(就職活動に対する自分のあり方)から入ります。したがって、自分と対話して、自分を企画することを重視していますので、行動に結びつきづらい面もあります。
以上のような問題を一気に解決してくれるのが、中さんが推奨している「わくわく体操」です。私が「わくわく体操」を授業の中でどのように行っているのかを実況中継的に述べたいと思います。 大学生に、授業の最後に「今からみんなを一瞬でわくわくする気持ちにさせるマジックをします。但し、必ず私の言う事を実行してください」と説明します。学生は半信半疑の状態ですが、私は、大きな声を出して教室の壇上で「わくわく体操」のお手本を示します。
私の姿を見て大学生は察知した様子で、こんな恥ずかしいことはできないとダメ出しする大学生やしらけた大学生や唖然として引いてしまう大学生で、教室が異様な雰囲気で漂います。 それでも、約束通り「わくわく体操」をしてもらいます。たしかに初めはぎこちないのですが、体操を繰り返していくと、段々とみんな調子にのって教室全体が活気にみなぎるような雰囲気に一転します。ちょっと前までは、顔が引きつっていましたが、みんな笑顔で笑っています。
「わくわく体操」を通じて大学生に伝えたかったことは二つあります。一つ目は、体を動かして行動することによって、感情が揺さぶられてやる気のスイッチが入るということです。決して、やる気のスイッチを入れてから行動を起こすのではないことです。このことは、「やりはじめないとやる気にはならない」と脳科学者の池谷裕二さんも名言しています。
二つ目は、過去に囚われたり、勝手な思い込みで行動しないのは、自分を正当化しようとする言い訳を探しているだけです。ちょうど、大学生が、「わくわく体操」をしたくないと思ったことと同様です。リセットして、まずは初めの一歩を踏み出すということです。これは、就職活動にも言えることです。
「わくわく体操」は、この二つのことを身体感覚で掴むことができますので、とても効果があると思います。いつも、「わくわく体操」で劇的に変化する学生を見ることが楽しみで毎回授業をしています。
グロナビ https://gronavi.net/
著書『もし、アドラーが「しゅうかつ」をしたら 人生を豊かにするキャリアデザイン』
https://www.amazon.co.jp/dp/4344933192/
就職活動となると今まで経験をしたことがないので不安な気持ちになり、就職活動の準備を先延ばしにしたり、周囲の仲間の様子を伺ったりして就職活動を自分事化できず、なかなかやる気のスイッチが入りません。
また、私の授業は、就職活動のhow to do(履歴書やエントリーシートの書き方、面接の受け答え方など)ではなく、How to be(就職活動に対する自分のあり方)から入ります。したがって、自分と対話して、自分を企画することを重視していますので、行動に結びつきづらい面もあります。
以上のような問題を一気に解決してくれるのが、中さんが推奨している「わくわく体操」です。私が「わくわく体操」を授業の中でどのように行っているのかを実況中継的に述べたいと思います。 大学生に、授業の最後に「今からみんなを一瞬でわくわくする気持ちにさせるマジックをします。但し、必ず私の言う事を実行してください」と説明します。学生は半信半疑の状態ですが、私は、大きな声を出して教室の壇上で「わくわく体操」のお手本を示します。
私の姿を見て大学生は察知した様子で、こんな恥ずかしいことはできないとダメ出しする大学生やしらけた大学生や唖然として引いてしまう大学生で、教室が異様な雰囲気で漂います。 それでも、約束通り「わくわく体操」をしてもらいます。たしかに初めはぎこちないのですが、体操を繰り返していくと、段々とみんな調子にのって教室全体が活気にみなぎるような雰囲気に一転します。ちょっと前までは、顔が引きつっていましたが、みんな笑顔で笑っています。
「わくわく体操」を通じて大学生に伝えたかったことは二つあります。一つ目は、体を動かして行動することによって、感情が揺さぶられてやる気のスイッチが入るということです。決して、やる気のスイッチを入れてから行動を起こすのではないことです。このことは、「やりはじめないとやる気にはならない」と脳科学者の池谷裕二さんも名言しています。
二つ目は、過去に囚われたり、勝手な思い込みで行動しないのは、自分を正当化しようとする言い訳を探しているだけです。ちょうど、大学生が、「わくわく体操」をしたくないと思ったことと同様です。リセットして、まずは初めの一歩を踏み出すということです。これは、就職活動にも言えることです。
「わくわく体操」は、この二つのことを身体感覚で掴むことができますので、とても効果があると思います。いつも、「わくわく体操」で劇的に変化する学生を見ることが楽しみで毎回授業をしています。
グロナビ https://gronavi.net/
著書『もし、アドラーが「しゅうかつ」をしたら 人生を豊かにするキャリアデザイン』
https://www.amazon.co.jp/dp/4344933192/